ナツの思いつき

第二のツイッター

最強すぎるあしたば

三宅島というか東京諸島には道端に生えているあしたば。三宅島にいる期間毎日あしたばに触れていたのでこれはまとめずにはいられないと思い書いてみました。

 

  1. あしたばの由来
  2. 特徴
  3. 調理法
  4. 効能

 

 

あしたばの由来

あしたばは本当に道にたくさん生えていて写真を撮るほどでもないというくらいで見た目は完全に雑草(笑)

f:id:ft1818n:20210401181546j:plain

 

茎も根も本当に丈夫でたくさん取っても明日また生えてくるからあしたばというのだそう。

 

特徴は?

道端に生えているのは主に若い葉で表面がツヤツヤしているものがよい。

また茎も葉も3又に分かれてる。さすまたみたいな、、?

f:id:ft1818n:20210401182842j:plain

葉が広がっているものより若干閉じているものでツヤツヤで写真のように黄緑がかったあしたば。それより濃いものは苦くてあまり口当たりがよくないのだそう。とるときは茎からとりますがそのときに黄色い汁がでればあしたば。それ以外の色(白または無色)だった場合は食べないようにしましょう。

 

f:id:ft1818n:20210401183053j:plain

朝に散歩がてら取りに行くだけでもかなり取れます、、、

 

 

調理法は?

いくら若い葉をとっても少し苦いので茹でたり、炒めたりなどジャンル問わず様々な料理に使えます!この期間作った料理だと

  • おひたし
  • もやしとえのきのナムル
  • 餃子
  • やきそば
  • チャーハン
  • たまごとツナのサラダ(パンにはさむと美味しい)
  • 味噌汁
  • てんぷら

和洋折衷なんでも使えます。個人的には餃子のタネにあしたばを入れたのが一番おいしかった、、天ぷらは癖なく食べれるし何にするか困ったら迷わず天ぷらにすべし。茎も食べれる。

 

茹でる際は茎から入れて少し茎を長めに茹でてから葉も湯の中に入れて全体を茹でます。時間は測らなかったが湯の色が変わったらだいたいいい具合に柔らかくゆであがっていたことが多かったです適当ですみません(笑)

 

ちなみに農家さんが育てたあしたばのほうが5倍くらい美味しいしちゃんと栽培されたものは生でも食べれる。生で食べてもそこまで苦味はなく喉でなぜか柑橘系の匂いが残る、不思議な感じだった。

 

 

栄養は?

あしたばから出てくる黄色い汁はカルコンとという成分が含まれて抗酸化作用がありがんを抑える効果がある

食物繊維が豊富で美容効果や便秘防止、利尿効果が期待できる。実際10日間ほぼ毎日食べてたら便秘に悩むことはなかったな、、

ほうれんそうやケールに多く含まれるβカロテンはあしたばに非常に多く含まれている。動脈硬化予防や皮膚の健康維持、呼吸器官を守るなどの効果があるといわれている

 

βカロテンとは↓

ビタミンA / βカロテン|大塚製薬 (otsuka.co.jp)

カロテン - Wikipedia

 

 

道に生えてて雑草に見えてしまうが実は手軽に食べれて栄養もあるあしたば。三宅島および東京諸島に行った際にぜひ目をこらしてみてはいかがでしょうか?書いてる私はすでにあしたば料理が恋しいです。